「スイーツ・お菓子」の記事一覧です
創業90年を迎える椎名米菓の人気商品『あげせん』に新商品【きな粉味】が登場! 素材厳選、風味が命 農薬・化学肥料を一切使わずに栽培された取手市のブランド大豆「たのくろ豆」。 「たのくろ豆」は田んぼのあぜ道で作られてきた茨城県の在来種です。 品種改良されていないため生産効率に難が……
創業90年を迎える椎名米菓の人気商品『あげせん』に新商品【きな粉味】が登場! 素材厳選、風味が命 農薬・化学肥料を一切使わずに栽培された取手市のブランド大豆「……
カテゴリー:スイーツ・お菓子
(0) 2025年08月19日
お待たせしました! 地元の方たちに愛され続けて88年。 取手市「椎名米菓」さんで 体にやさしい、自然素材にこだわって その日の朝につく、 つきたてお餅の販売が始まりました(^^)! 販売期間 4月末までの 土日限定販売!! ※平日は冷凍販売をします。 商品紹介 草もち(きなこ付……
お待たせしました! 地元の方たちに愛され続けて88年。 取手市「椎名米菓」さんで 体にやさしい、自然素材にこだわって その日の朝につく、 つきたてお餅の販売が始……
カテゴリー:グルメ
(0) 2024年03月04日
来年30周年を迎える老舗洋菓子店。創刊号でもご紹介しました通り、開業前に東京・青山で修業した時に作っていたケーキをそのまま引き継ぎつつ、地元の季節のフルーツを取り入れた新しい味にもチャレンジしています。先日は以前から気になっていた、パイ生地が網目状にカットされていて、見た目が「……
来年30周年を迎える老舗洋菓子店。創刊号でもご紹介しました通り、開業前に東京・青山で修業した時に作っていたケーキをそのまま引き継ぎつつ、地元の季節のフルーツを……
カテゴリー:グルメ
(0) 2024年02月05日
以前なうモールでご紹介した山王珈琲焙煎所が「Bean to Barチョコレート」の製造と販売を始めました。 Bean to Barとは、カカオ豆からチョコレートバーまで一貫製造すること。 まさか個人店舗でカカオの焙煎からやっているなんて!?とお思いでしょうが、そのまさかです。 製……
以前なうモールでご紹介した山王珈琲焙煎所が「Bean to Barチョコレート」の製造と販売を始めました。 Bean to Barとは、カカオ豆からチョコレート……
カテゴリー:グルメ
(0) 2024年02月05日
白山商店街の“こなのか”、リニューアルオープン。 白山商店街に入ってすぐの右側、白山小学校向かいにある「焼き菓子こなのか」は、 2015年のオープン当初から、食べ応えのあるサイズと繊細で質の高いお菓子はさることながら、 夏季限定で販売される自家製シロップのかき氷、生姜の風味がた……
白山商店街の“こなのか”、リニューアルオープン。 白山商店街に入ってすぐの右側、白山小学校向かいにある「焼き菓子こなのか」は、 2015年のオープン当初から、……
カテゴリー:スイーツ・お菓子
(0) 2023年11月07日
土浦本店、浅草、宇都宮に次いで関東4店舗目 「THE IMOMITSU(ジ イモミツ)」は、2023年6月18日、茨城県守谷市久保ケ丘1丁目に焼き芋専門店を開業。 店内では品種の異なる焼き芋を取り揃えるとともに、旬の品種のサツマイモを使用した焼き菓子や、……
土浦本店、浅草、宇都宮に次いで関東4店舗目 「THE IMOMITSU(ジ イモミツ)」は、2023年6月18日、茨城県守谷市久保ケ丘……
カテゴリー:グルメ
(2) 2023年09月20日
地元の方が知る人ぞ知る米菓店、 取手市山王にある「椎名米菓」さん。 大人気の草餅、田舎大福を販売します。 期間・数量限定です! 販売日/毎週土・日曜 期間/10月7日(土)~11月5日(日)まで 草餅きなこ付き 1個162円(税込) その日その日の朝の気温や湿度をみながら ……
地元の方が知る人ぞ知る米菓店、 取手市山王にある「椎名米菓」さん。 大人気の草餅、田舎大福を販売します。 期間・数量限定です! 販売日/毎週土・日曜 期間/10……
カテゴリー:グルメ
(0) 2023年09月19日
取手市にチョコレート工房「ラトリエ・ドゥ・カナルショコラ」(L’atelier de Kanaru chocolat)をオープンした増田佳愛(ますだかなる)さん。大学時代からガーナのカカオ生産者支援活動に取り組み、現地で生産者と交流を続けてきました。 活動をする中で……
取手市にチョコレート工房「ラトリエ・ドゥ・カナルショコラ」(L’atelier de Kanaru chocolat)をオープンした増田佳愛(ますだかなる)さん……
カテゴリー:カフェ・ドリンク
(0) 2023年08月30日
世界各国の食品が食べられる日本ですが、ちょっぴり珍しいスペインのお菓子。 実は、TX守谷駅から徒歩10分の「ドゥルセ・ミーナ」では、本場スペインと同じ味が楽しめるんですよ。 スペイン菓子工房「ドゥルセ・ミーナ」藤本恭子さんにお話を伺いました。 スペインでのお菓子修行 本場スペイ……
世界各国の食品が食べられる日本ですが、ちょっぴり珍しいスペインのお菓子。 実は、TX守谷駅から徒歩10分の「ドゥルセ・ミーナ」では、本場スペインと同じ味が楽しめ……
カテゴリー:ショッピング
(0) 2023年06月28日
こんにちは!ライターのぴこ。です。 素敵なカフェで、ゆったりのんびりした癒しのカフェタイムを過ごしませんか? 今回は、守谷市の「ももcafe」をご紹介します♪ 守谷市の住宅街にたたずむ、オレンジ屋根の「ももcafe……
こんにちは!ライターのぴこ。です。 素敵なカフェで、ゆったりのんびりした癒しのカフェタイムを過ごしませ……
カテゴリー:カフェ・ドリンク
(0) 2023年06月14日
てつちゃん。浅草は芋やすになります。https://imoyasu.store/pages/asakusa