趣味だったお菓子作りが仕事になり、
新しい趣味を探していた私が最近ハマっているのが『刺し子』と『登山』。
静と動、の二つの趣味のうち、
今回は刺し子の魅力についてお話ししたいと思います。
.
無心にチクチク刺す時間の心地よさ
刺し子といえば藍地に白糸の和風小物などが一般的ですが、
私が夢中になっているのは、晒し布に伝統柄やアレンジ柄を
好きな色糸で縫っていく『花ふきん』です。
その昔、花嫁修業や長い冬の夜の愉しみとして、
または嫁入り道具として広まった花ふきん。
晒しを重ねて縫う事で強度や保温性が高まるだけでなく、
プリント柄の布などなかった時代、
無地の布に糸で模様を描くようにひと針ずつ刺す作業は
心踊るだったのでは、と想像します。
.
刺し子の一番の魅力は無心になれる事。
いわゆる並縫いをひたすら繰り返す作業は、
邪念にとらわれる事なく黙々と集中できます。
今は下絵付きの花ふきんを手芸店やネットで
手に入れる事ができますし、
刺繍など他の手芸と違って刺し子はただ運針するのみ。
子供の頃からお裁縫が苦手で、
未だにボタン付けさえ苦痛な私が出来るのですから、
誰でも思い立ったらすぐに始められること間違いなしです。
.
そしてもう一つの魅力が糸選びの楽しさ。
選ぶ糸の太さや色合わせによって
同じ柄でも全く違う仕上がりになるので、
同じ柄を糸を変えて刺す人や、
糸の染色にも手を出す人もいる程です。
友達やインスタグラムで情報を共有する楽しさも
そんな刺し子ワールドをさらに広げてくれるのがインスタグラム。
検索すると花ふきんだけでも
参考になる作品が数多くアップされていて、
次への創作意欲が掻き立てられます。
友人や店のお客様も巻き込んで刺し子仲間を増やしつつ、
作品の見せ合いや情報交換、なんて事も楽しくて。
いくつになってもこんな風に
夢中になれる事が見つかるんだなと思うと、
苦手意識を捨てて針を持ってみて良かった、
としみじみ思う今日この頃なのです。
ライター Makiko
つくば市のティールーム kiss a CLOVER 店主。
店では旬の素材を生かしたスイーツや焼き立てスコーン、
本格ミルクティーが楽しめる。
Instagramはこちらからご覧ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
カフェ・ドリンク2021.08.05つくばのおススメかき氷屋さん!【つくば】
アジアン2021.06.11ふわっとエスニックが香るベトナム料理をテイクアウト!【つくばみらい】
カフェ・ドリンク2021.05.27ニューオープン!話題の「むさしの森珈琲」へGO!【守谷】
旧_グルメ情報2021.04.26日本一を贈ろう!メロンフェア開催中!

最新クチコミ
現在クチコミはありません。クチコミお待ちしております。
クチコミをする