1994年から続く地域情報紙『シンヴィング』の編集スタッフが作る情報サイト

守谷SAから誕生したゆるキャラ「守犬(もりけん)」

投稿日: 2018年1月1日

守谷SAから誕生したゆるキャラ「守犬(もりけん)」

よっ!オラ、守犬だっぺよ。今年はオラの年だぞ!

2018年は戌年。
県南で有名な犬といえば…?
地元のイベントでは
すっかりお馴染みになった守犬ですね。
「えっ、守犬ってカエルじゃなかったの?」
なんて言わないで。
カエルのかぶりものをしているだけで、
中身は正真正銘の犬なんです。
そんな守犬にインタビュー。
ナゾが多い守犬の真の姿に迫りま~す!

Q守犬はどこからきたの?

オラは守谷市で飼われているペットだっぺよ。
守谷市のホームセンターの
ペットショップで売られていたんだけど、
そんなオラを選んでくれたのが
今の飼い主のお母ちゃん。
なんでも前に飼っていたワンコに
オラが似ていて、
オラを見て一目で気に入ったんだと。
よくカエルに間違われるけど、
オラは犬だぞ!

Qじゃあどうしてカエルのかぶり物しているの?

お母ちゃんと前のワンコは筑波山が好きで
よく登りに行ってたらしくて、
早速お母ちゃんはオラのことも
筑波山に連れて行ったんだ。
オラ、初めて筑波山に登ったけど
いい所だったっぺ。
眺めはいいし、空気はおいしいし。
で、大きなガマガエルの石像があって
じーっと見てたら、
オラがガマガエルを気に入ったと
お母ちゃんが勘違いして、
カエルのかぶり物を作ってくれて
無理やりかぶせられたんだ。

Q守犬は何しているの?

オラはズバリ、お守り犬!(ドヤ顔)
みんなの交通安全を守る守谷の犬だから
「守犬」なんだっぺ。
みんなが無事に「帰る」ようにって願ってっから、
カエルのかぶり物も今では気に入ってんだ。

Qどうしてお守り犬になったの?

オラは散歩が大好きなんだけど、
お母ちゃんと散歩していたときに
お母ちゃんが車にぶつかりそうになって…。
その時にお母ちゃんはオラが守らなきゃ!
って思ったんだ。
でもお母ちゃんだけじゃなくて、
どうせならみーんなの交通安全を守りたいって思って。
その昔、守谷サービスエリアに
守犬神社も作ったんだ。
お参りしてくれた人、いるけ?

Qもちろんお参りしたよ。
でも、守犬神社は交通安全だけじゃなかったような…

よぐ知ってんね。交通安全を毎日祈ってたんだけど、
ついでに恋愛成就と商売繁盛も祈っちゃえって。
そしたらオラのお守りを買ってくれた
タクシーの運転手さんが、
お客さんが増えたって
喜んでくれたんだわ。
ほーら、ちゃんとご利益あったっぺ(ドヤ顔)。

Qでも新しくパサール守谷になったら
なくなっちゃったよね?

しゃーんめ。
神社がなくなった代わりに
今は顔写真入りの「交通安全免許証」を発行して、
みんなの交通安全を祈ってるんだっぺよ。
毎月最初の日曜日は下り線で、
最後の日曜日は上り線で発行してっから、
みんなオラに会いに来て、免許証作ってってよ。
オラのシールもあげっからよ。
でもいつかまた守犬神社を再建するぞー!
オラの野望だっぺ。

Q他にはどんなことしているの?

守谷の顔として守谷のいい所を
みんなに知らせてるんだっぺ。
守谷に興味をもってもらおうと思って
ブログやツイッターでいっぱい発信してっから、
みんな見てほしいなぁ。
あといろんなゆるキャラと交流して
守谷のPRしてるんだ。
11月には300体も集まった
「世界キャラクターさみっとin羽生」にも
行ってきたんだぜぃ!(ドヤ顔)

Qお友達はだれがいるの?

守谷の「もりやもり」や「ねばーる君」はもちろん、
同じイヌ仲間の平井の「こーた」とか、
「ラガマル」「しっぺい」「ちょうせい豆乳くん」とか、
山ほどいるっぺよ。

Qところで守犬と一緒にいるお姉さんは誰?

お姉さんたちは、オラのトレーナーさん。
いろんなことを教えてくれる頼もしいお姉さんで、
オラ、大好きだ。
オラの所に誰も近寄ってくれなくて悩んでた時に、
お姉さんに言われたんだ。
「守犬は目が細いから、いつも眠そうとか、
やる気なさそうに見えるから、
自分で動かないと伝わらないよ」って。
オラの目が細いのも足が短いのも鼻が低いのも
もともとだし、
だから人前に出るのもあんまり好きじゃなくて、
そんな風に見えちゃうの仕方ないって
思っていたんだけど、
お姉さんに言われて
「がんばっぺ!」って思ったっぺよ。
自分から積極的に動くようにすっぺって。
いろんなところに出かけて、
友達の中に入っていくようにしたら、
みんな「かわいい~」とか「会いたかったよ~」って
言ってくれて、写真撮ったり、ハグしたりしてくれて、
もう、オラ嬉しくて。
今じゃ、いろんな人とふれ合うのが
一番の楽しみなんだっぺよ。

Qよかったね。守犬に癒されている人多いと思うよ。

そう言ってもらえると嬉しい。
学童クラブ行くと子どもたちが大勢寄ってきてくるし、
峰林荘っていう老人ホームにも行ったりすんだけど、
オラ、おじいちゃんやおばあちゃんにも人気あんだよ。
握手したり写真撮ったりすると、
みんな笑顔になってくれて…
こんな顔してて分かりずらいけど、
ホントは嬉しくて笑ってるんだ。
そうは見えないかもしんないけど。
目指せ、セラピー犬!な~んてね。

Qでは、最後に2018年の抱負は?

今までよりもっともっとたくさんの人と
ふれ合いたいだ。
みんなに知ってもらうために、
いっぱい遠征して、
オラのグッズもいっぱい作って、
もっともっと有名犬になるっぺよ。
2018年、
いい年になるようオラが見守ってっから、
みんなもがんばっぺー!!

プロフィール

守谷SAから誕生したゆるキャラ
守犬[Moriken]

性別:♂ オラ犬だっぺよ、カエルぢゃねえぞ。
犬種はヒミツ(被り物をとった姿はだれにも見せないっぺよ)
誕生日/2月22日 (ニャンニャンニャンの日)
血液型/犬だから知らないっぺよ
出身地/守谷市
好きな食べ物/納豆、上質なお肉
嫌いな食べ物/ドッグフード
好きなスポーツ/筑波山登山 サッカー
ブログ/https://ameblo.jp/morikenroom-from-seiko/

最新クチコミ

 

現在クチコミはありません。クチコミお待ちしております。

クチコミをする

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
コメントと一緒に評価☆☆☆☆☆をお願いします。

CAPTCHA