「御朱印」の記事一覧です
こんにちは!小原らいむです。 先日、木々がうっすらと色付き始めた筑波山に登ってきました。シンヴィング御朱印シリーズ第4回目となる今回は、筑波山神社の御朱印をご紹介します! [caption id="attachment_27407" align="alignnone" width="1024"] 筑波山神社の拝殿[/capti……
こんにちは!小原らいむです。 先日、木々がうっすらと色付き始めた筑波山に登ってきました。シンヴィング御朱印シリーズ第4回目となる今回は、筑波山神社の御朱印をご紹介します! [caption……
カテゴリー:遊ぶ・スポーツ
(0) 2021年11月15日
こんにちは!小原らいむです。 シンヴィング御朱印シリーズ第3回目となる今回は、取手市にある「日蓮宗 村雲山 瑞法光寺」さんに行ってきました。 瑞法光寺(ずいほうこうじ)は、ふれあい道路沿いにあるゴルフ場「アジア取手カントリー倶楽部」のすぐそばにあるお寺です。 明治18年(1885年)に東京都中央区の小伝馬町に開山……
こんにちは!小原らいむです。 シンヴィング御朱印シリーズ第3回目となる今回は、取手市にある「日蓮宗 村雲山 瑞法光寺」さんに行ってきました。 瑞法光寺(ずいほうこうじ)は、ふれあい……
カテゴリー:遊ぶ・スポーツ
(0) 2021年10月18日
御朱印巡り、神社・寺巡り、仏像鑑賞が大好きなさとぅ~です。 今回は守谷市にある清瀧寺(せいりゅうじ)に行ってきました。 創建されたのは、平安時代の大同2年(803年)と伝えられていて、守谷市の中では3番目に古いお寺だそうです。 絶対的なルールはありませんが、 お寺では、まず山門(さんもん)と呼ばれる正面の入り口でお辞儀……
御朱印巡り、神社・寺巡り、仏像鑑賞が大好きなさとぅ~です。 今回は守谷市にある清瀧寺(せいりゅうじ)に行ってきました。 創建されたのは、平安時代の大同2年(803年)と伝えられていて、守谷市の中で……
カテゴリー:遊ぶ・スポーツ
(0) 2021年09月20日
WEB版シンヴィングでは、守谷・取手・つくばみらいの神社で手に入る御朱印の紹介をスタートします。 第1弾として「取手八坂神社」の御朱印をピックアップ! こんにちは!ライターの小原らいむです。 アラサーに足を踏み入れた今日この頃、周りに神社仏閣巡りや御朱印集めを嗜むお友達が増えてきました。かくいう私も、神社の静かで緑豊……
WEB版シンヴィングでは、守谷・取手・つくばみらいの神社で手に入る御朱印の紹介をスタートします。 第1弾として「取手八坂神社」の御朱印をピックアップ! こんにちは!ライターの小原ら……
カテゴリー:遊ぶ・スポーツ
(0) 2021年08月04日