スッキリ片付いたオシャレな家に住みたい、そんな願いを叶える収納のポイントを紹介します。
Q.いつも片付いたリビングにするためのポイントは何ですか?
A.リビングは家族みんなの場所なので、リビングには共通で使う物を収納します。
個人の物を常時置くことはやめましょう。
個人がリビングで使いたいものは一時置き場を作ってそこに置き、寝る前にはそれぞれの場所に持ち帰るようにします。
飾り棚にも家族みんなが幸せな気分になれる物を飾りたいですね。
Q.リビングにおもちゃや勉強道具があふれてしまいますが、どうしたらいいでしょう?
A.子供が小さいとリビングは子供の遊び場、または勉強スペースになることも多いでしょう。
リビングをどう使うかは家庭によってそれぞれ。
リビングにあえてテレビを置かずに子供のスペースにし、勉強をしたり、家族が触れ合う場にしてもいいでしょう。
その場合は、リビングにおもちゃや勉強道具の「指定席」を作り、寝る前には必ず戻す習慣をつけましょう。
Q.どうしたらセンスの良いオシャレなリビングになるでしょう?
A.色とテイストを統一することです。色が多いとごちゃごちゃした印象になってしまいます。
スッキリ見せる部屋の配色は、ベーシックカラー70:アソートカラー25:アクセントカラー5といわれています。
壁や床、天井などの広い場所がベーシックカラー、家具やカーテンなどがアソートカラーと考えると分かりやすいでしょう。
小物はアクセントカラーになるので、飾り物やごみ箱の色もよく考えて選びましょう。
スッキリリビングを作るポイント!
- 私物を常時置かない
- 色とテイストを統一
投稿者プロフィール

最新の投稿
カフェ・ドリンク2021.08.05つくばのおススメかき氷屋さん!【つくば】
アジアン2021.06.11ふわっとエスニックが香るベトナム料理をテイクアウト!【つくばみらい】
カフェ・ドリンク2021.05.27ニューオープン!話題の「むさしの森珈琲」へGO!【守谷】
旧_グルメ情報2021.04.26日本一を贈ろう!メロンフェア開催中!

最新クチコミ
現在クチコミはありません。クチコミお待ちしております。
クチコミをする