以前、店内でいただいたお料理の味が忘れられず、常陸牛ハンバーグのランチボックスをテイクアウトしてきました!
暖かな雰囲気のあるバスティーユの外観。店内も素敵なんですよ~!
高見原(たかみはら)は、つくば市と牛久市のちょうど境目あたり。いわば、つくば市の外れともいえる絶妙なエリアにも関わらず、知り合いから「バスティーユ美味しいよね!」と絶賛の声を聞く機会が多いお店でした。
つくば市の外れといえど、国道408号や国道6号からのアクセスが良く、車で訪れるには結構便利な場所でしょう。お店の横に広~い駐車場があります。JR牛久駅からは車で約10分です。
今回は、メイン料理が選べるランチボックス(1,200円)をお持ち帰りしました!メインには常陸牛ハンバーグを選択。他、本日のお魚のポワレ・ポーク肩ロースの低温グリル・特選牛サーロインステーキ(+300円)が選べます。十五穀米のご飯付きです♪
テイクアウトのメニューや、注文・予約方法はバスティーユのHPでわかりやすく説明されていました。
人気メニューと聞いた「スフレパンクリーム」もテイクアウトできるんですね♪
なお、TELでの予約受付時間は9:00~18:00(当日注文は9:00~14:00)ですが、平日に当日注文しようとしたところ、その日はお忙しかったとのことで注文できず…。
人気店なのでやむなし。確実にゲットしたいときは、前日までに予約しておくのがマストです!
日を改めて予約し、オープン直後にランチボックスを受け取りに行ったのですが、平日にも関わらず「団体予約入ってるの!?」というくらい、たくさんのお客さんが次々と訪れていて、ものすごい人気を目の当たりにしました…!
見てください!このカラフルさ!
見た目にも楽しいお料理って、こういうことを言うんですね。何枚でも写真を撮りたくなってしまいます。
メインの常陸牛ハンバーグと、サラダ・かぼちゃの天ぷら・ナスのチーズ焼き・キッシュ・ポテトサラダなど、つくばの有機野菜をたっぷり使ったおかずたち。
肉汁じゅわ~の肉肉しい常陸牛ハンバーグ。ソースは選べるので、和風オニオンソースにしました。
女性にウケそうなお弁当って、お肉料理のボリュームが少ないことが多い気がするのですが、バスティーユさんのハンバーグはずっしりで「お肉食べた感」あり。ただし、脂や味付けは上品なので、しつこさはありません。
自分一人で食べるのにはもったいないくらい美味しくて贅沢なランチボックスでした♪友達や家族がつくばに遊びに来てくれたときなど、特別な日に、大好きな誰かとまた食べたいな~。
Cafe&Restaurant Bastille(バスティーユ)
住所/茨城県つくば市高見原2-10-82
電話番号/029-811-6098
営業時間/11:30~18:00(ランチL.O 14:00)
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日休み)
投稿者プロフィール

- 千葉県からつくば市に引っ越してきたフリーライター。1994年生。
新参者目線で、茨城の魅力をたくさんお届けしたいです♪
愛犬の黒柴と楽しめるスポットも絶賛開拓中。
好きなもの→犬、植物、ハードロック、SUV、お酒、コーヒー、ニンニク
最新の投稿

最新クチコミ
現在クチコミはありません。クチコミお待ちしております。
クチコミをする