1994年から続く地域情報紙『シンヴィング』の編集スタッフが作る情報サイト

厳選素材のこだわりのもち米でつくった草餅・田舎大福の販売を今年もやります!!

投稿日: 2023年2月2日

期間・数量限定販売!!厳選素材の『草餅』&『田舎大福』

今年もやります!!

愛され続けて88年。
取手市の老舗「椎名米菓」から
期間・数量限定で地元農家さんのこだわりのもち米を使用した

草餅』&『田舎大福』を販売します!

販売期間

2~4月の土・日曜日と、GW期間での限定販売。
売り切れ必至ですのでご予約がおすすめです!!
※店舗販売のみ。

【2月】
18()、19日()
25日()、26日()

【3月】
4日()、5日()
11日()、12日()
18日()、19日()
25日()、26日()

【4月】
1日()、2日()
8日()、9日()
15日()、16日()
22日()、23日()

【GW期間中】
4/29()~5/5(金・)

商品紹介

草餅(きなこ付)
3個入り…486円(税込)
5個入り…810円(税込)

地元農家さんの“安心安全”こだわりのもち米を使用しています。
国内産大豆100%使用のきなこ付き。
「こんなにヨモギを感じられる草もちは初めて‼」という声があるほど
たっぷりの農薬不使用ヨモギを生地に練りこんでいるので、風味豊か。

田舎大福 つぶあん
3個入り…486円(税込)
5個入り…810円(税込)

昔懐かしい、シンプルで素材の味を楽しめる大福。
あんこは北海道産小豆を使用しじっくりコトコト作ります。
お餅とあんこのバランスが絶妙。
お客様の声から生まれた人気の商品。

かしわ餅 こしあん(※GW期間中のみ)
3個入り…486円(税込)
5個入り…810円(税込)

子どもの日には欠かせないかしわ餅。
昔懐かしい「しんこもち」の生地で、
ふわふわシコシコの食感は絶品です。
GW期間中のみの販売となりますのでご注意ください。

椎名米菓のこだわり

その日その日の朝の気温や湿度をみながら
餅の柔らかさを考え手作りされています。
厳選された自然素材だからこそ、味、香り、食感、美味しさはひとしお。

低温蒸気のスチームでもち米の旨味を最大限引き出します。

椎名米菓では、生産者がわかる安心安全な地元のお米だけを使用しています。

自然の味を楽しんでもらうことを基本に、
草餅や大福に添加物は使用せず
無農薬のヨモギを厳選するこだわり。

国内産大豆を100%使用したきなこや
自家製あんこには北海道産小豆、沖縄産塩、和三盆を使用。
国内産の素材にこだわっています。

お客様に喜ばれる美味しさと、
健康に優しい米菓づくりで
地元の方を長年笑顔にしてきたお店です。

返礼品のご紹介

取手市のふるさと納税の返礼品にも出品しています。
好評につき、現在残り僅かの商品もございます。
(※商品名をクリックすると商品ページをご覧いただけます。)

ふるさとチョイス│椎名米菓の田舎草餅(冷凍)5個入り×2パック【132783

ふるさとチョイス│椎名米菓のピリ辛紅白餅(冷凍)5個入り×2パック【132775】

ふるさとチョイス│〈椎名米菓〉ふるさと味めぐり【1027558】

予約方法

数量限定の販売となり、なくなり次第終了のため
ご予約をおすすめします。

予約販売専用ページ/https://www.1000bei.com/rsv/
お電話でのご予約はこちら⇒0297-85-8460

有限会社 椎名米菓

住所/〒300-1544 茨城県取手市山王87−1 – Google マップ

TEL 0297-85-8460 FAX 0297-85-8506
営業時間/8:00~19:00 Eメール info@1000bei.com
ホームページ https//www.1000bei.com/

投稿者プロフィール

むぎ
むぎ
食べ飲み歩きが好きな2児の母。
もともとは昼寝が趣味のスーパーインドア派だったが、子どもが生まれたのを機に外へ出るようになり、今では野外イベントや体を動かすのが大好きなアウトドア派に。
夢は沖縄でマリンスポーツをすること。
好きなことはイラストを描くことと長風呂。
各種SNSも投稿していますので、是非チェックしてみてください!

最新クチコミ

 

現在クチコミはありません。クチコミお待ちしております。

クチコミをする

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
コメントと一緒に評価☆☆☆☆☆をお願いします。

CAPTCHA