【地域防災のこれからを考える!】「NEXT防災~やれば減災・やらねば人災~ 」開催のお知らせ

【地域防災のこれからを考える!】「NEXT防災~やれば減災・やらねば人災~ 」開催のお知らせ

  • 2025年6月12日 
  • (0) 
  • Facebook
  • Twitter

災害対策防災

公益社団法人日本青年会議所関東地区協議会 防災意識向上委員会は、2025年7月5日(土)群馬県桐生市にて開催されます「第73回関東地区大会上州きりゅう大会」にて、内閣府防災教育チャレンジプラン採択事業「NEXT防災~やれば減災・やらねば人災~」を開催いたします。

 

当日は、当委員会の1月から6月の活動報告。5月に茨城県常総市で実施した内閣府防災教育チャレンジプラン採択事業「ぼうさいSTEAMキャンプ」の振り返り。そして、災害時の情報伝達や新たな防災テクノロジー、政府、地方自治体と地域の連携の在り方について、有識者によるパネルディスカッション。協力企業・団体による防災関連のブース展示、防災事業構築の情報提供、事業構築パートナーとのマッチングを実施いたします。

 

本事業は、このような方におすすめです。

自治体の防災・危機管理担当者、学校・福祉施設の防災教育関係者、防災テックや地域貢献に取り組む企業担当者、地域防災活動に関心のある市民、NPO関係者、次年度の青年会議所理事長予定者、防災分野の政策担当者行政、教育・福祉関係、企業の皆様のご参加を推奨いたします。

 

来る大災害に備えて、防災意識向上と、「共助」の精神に基づく地域防災力を高めるパートナーとの連携等を考える場として本事業はこれからの日本の防災について真剣に向き合っていく事業となっております。何が課題で、何を目的に誰をターゲットに、何をしたら良いのか。

今後取り組むべきヒントをたくさん用意してお待ちしております!皆様の地域防災力向上に役立つ事業です!

やれば減災!やらねば人災!

 

講師陣による防災に関するパネルディスカッションパネリスト

  • よんなな防災会 竹 順哉 氏
  • 株式会社GATARI 代表取締役  竹下 俊一 氏
  • 株式会社ダイナックス都市環境研究所 主席研究員 橋本 慎吾 氏
  • 株式会社GEMBA 代表取締役 藤井 聡史 氏
  • 公益財団法人日本数学検定協会 理事長 髙田 忍 氏

 

協力団体によるSTEAM×防災に関連したワークショップのブース出展

  • 防災カルタの紹介及び体験会(パナソニック株式会社)
  • IoT雨量計、デジパト、デジ坊マップの紹介及び体験会(Rain Tech株式会社)
  • 防災クエストの紹介等(株式会社GATARI)
  • BCP(災害などの緊急事態における企業や団体の事業継続計画)相談ブースの設置
  • リスクロの推進ブース

開催概要

  • 日  時:2025年7月5日(土)10:15~14:00
  • 場  所:美喜仁桐生文化会館 小ホール(群馬県桐生市織姫町2-5)
  • 対  象:地域防災に携わる・興味のある方
  • 参 加 費:無料
  • 主  催:公益社団法人日本青年会議所関東地区協議会 防災意識向上委員会
  • 後  援:栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、山梨県、神奈川県

★内閣府防災教育チャレンジプラン採択事業★

  • ブース協力:パナソニック株式会社、Rain Tech 株式会社、株式会社GATARI、株式会社ダイナックス都市環境研究所、株式会社GEMBA ※順不同

 

《事前応募フォーム》

https://qr.paps.jp/xojVa

 

本件に関するお問い合わせ先

公益社団法人日本青年会議所関東地区協議会
防災意識向上委員会 委員長 吉田 篤
ftwqiq@gmail.com

 

プレスリリース

https://www.value-press.com/pressrelease/357310/

アバター画像

シンヴィング編集部

1994年創刊の地域情報紙シンヴィング。 もっと『守谷』『取手』『つくばみらい』を合言葉に茨城県南地域の情報をお届けします。

投稿者関連記事

Comments
コメント

※は必須項目です。

CAPTCHA