2026年度の省エネリフォーム補助金は、さらに拡充の見込み!補助金活用のポイントを解説|志賀塗装

2026年度の省エネリフォーム補助金は、さらに拡充の見込み!補助金活用のポイントを解説|志賀塗装

  • 2025年11月17日 
  • (0) 
  • Facebook
  • Twitter

2026年度省エネリフォーム補助金リフォーム省エネ

2026年度の省エネリフォーム補助金について気になっている方も多いのではないでしょうか。

日本はカーボンニュートラル実現に向け住宅の省エネ化を推進しており、2030年までの性能向上を目指しているため、国の施策として省エネリフォーム補助金が2026年度も規模を拡充して継続される見込みです。

毎年8月頃に、各省庁から財務省に翌年度予算の概算要求額が提出されますが、今年8月に公表された「概算要求」では、来年度の省エネリフォーム補助金について、大規模改修で最大250万円、部分改修で最大120万円の補助が想定されています。

志賀塗装では、公表されている概算要求から、2026年度の省エネリフォーム補助金の想定をまとめたブログ記事を2025年10月30日に公開しました。

 

▼ ブログ記事「2026年度(令和8年度)省エネリフォーム補助金はある?いつから?申請スケジュールと補助金額の上限を解説」掲載ページ(志賀塗装株式会社公式ウェブサイト):https://www.shigatoso.co.jp/contents/12518.php

 

記事では、申請開始時期や対象工事、補助金額の目安をわかりやすく解説。

物価高の中、住宅リフォームをお得に進めたい方に役立つ情報となっています。

補助金は先着順で予算が尽き次第終了するため、早めの準備と登録業者への相談が重要で、スムーズな申請に必要な書類整備のポイントも解説しています。

アバター画像

シンヴィング編集部

1994年創刊の地域情報紙シンヴィング。 もっと『守谷』『取手』『つくばみらい』を合言葉に茨城県南地域の情報をお届けします。

投稿者関連記事

Comments
コメント

※は必須項目です。

CAPTCHA